新着情報

最新記事

アーカイブ

2024年
10月  8月  7月  5月  4月  3月 
1月 
2023年
12月  11月  10月  9月  8月  7月 
6月  4月  3月  1月 
2022年
11月  10月  8月  7月  6月  5月 
4月  2月  1月 
2021年
12月  10月  9月  8月  7月  6月 
5月  3月  2月  1月 
2020年
11月  10月  9月  7月  6月  3月 
2月  1月 
2019年
12月  10月  7月  6月  5月  3月 
2月  1月 
2018年
12月  11月  10月  7月  6月  5月 
4月  3月  2月  1月 
2017年
12月  11月  9月  8月  7月  6月 
5月  3月  2月 
2016年
11月  10月  9月  8月  7月  6月 
4月 
2015年
12月  11月  10月  9月  8月  7月 
6月  4月 
2014年
11月  9月  8月  6月  5月  4月 
3月  2月  1月 
2013年
12月  7月  6月  5月  4月  3月 
2月  1月 
2012年
12月  11月  10月  9月  8月  7月 
6月  5月  4月  3月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月  8月  7月 
6月  5月  4月  3月  2月  1月 
2010年
12月  11月  10月  9月  8月  7月 
6月  5月  4月  3月  2月  1月 
2009年
12月  11月  10月  9月  8月  7月 
6月  5月  4月  3月  2月  1月 
2008年
12月  11月  10月  9月  8月  7月 
6月  5月  4月  3月  2月  1月 
2007年
12月 

「劇場の灯を消してはいけない」

「劇場の灯を消してはいけない」
~この東北関東大震災の事態に上演続行を決定した理由〜
15日より『南へ』公演の上演再開にあたり、野田秀樹が劇場にてご挨拶させて頂きました全文を掲載致します。
今日ここに足を運んでくださった皆様に心から感謝をいたします。
今なお罹災地で苦しみ、これからの復興までの長い時間を考え、途方に暮れている罹災者の方の心中は察するに余りあります。一日も早い復興を衷心よりお祈り申し上げます。
劇場の安全確認の点検を含めて、四日間、劇場の灯を消しました。私は、その間、本当に居心地悪く暮らしました。日頃「蝋燭一本があれば、どんな時でもやれる。それが演劇だ」と言っていたからです。現実にはその蝋燭一本も危険だと思いこみ、自分の首をしめるような自主規制下におかれている気がします。何に煽られているのかは知りませんが、とにかく煽られています。無論たくさんの危険がまだ存在していることは分かります。その存在する危険の前で私たちは無力です。だが、今現在、東京は、罹災地と罹災した人々をこれから粘り強く支援をしなければならない立場のはずです。にも拘らず、連日の過剰なマスコミの報道に煽られたかのように、コンビニの食料品を買い漁り始めたりもしています。私も例外ではありません。水を買いに行きました。スーパーの棚に殆どものがありませんでした。わたしは、買い漁った人々を責めようとは思いません。人間とはそういうものです。こういう時に、「ココロ」を忘れてしまう。が同時に、人間には、その忘れた「ココロ」を取り戻そうとする「ココロ」もあります。
この自分の首をしめる自主規制のような事態は、のちのちの社会や文化に窮屈で不自由な爪痕を残します。つまり「こういう事態が起こっている時に、音楽や美術や演劇などをやり続けるなどもっての外だ!」という考えが蔓延することです。そういう強弁を発する人は、いつも守られたところにいます。
だが、音楽や美術や演劇が不自由になった時代がどれだけ人間にとって不幸な時代であったか、それは誰もが知っていることです。
私は何も、劇場にだけ電気を使わせろと言っているのではありません。ただ、劇場で守る「ココロ」というのは、人間の営みに欠かせないものであると申し上げたい。日常の営みを消してはならないように、劇場の灯も消してはいけない。そう思うのです。劇場の灯が消える時は、「ココロ」の灯が消える時です。ただ生きるために「ココロ」を忘れて、今最も苦しんでいる被災者のことも忘れて、モノを買い漁る日が来る時です。私は、そう信じて演劇をやっている人間です。
だから一日でも早く、劇場に灯を取り戻したく思い、本日の上演に踏み切りました。
この様な時に見に来てくださった皆様にかさねがさねお礼を申し上げます。
同時に、劇場に足を運ぼうと思ってもいらっしゃることのできなかった皆様には、ひと足早く上演を開始したことを心からお詫び申し上げます。
決して、劇場にいらっしゃられないお客様の心を蔑ろにしたわけではありません。ただ、ただ見に来られるお客様が多数いらっしゃる限り、一日も早く「劇場の灯を取り戻す」ことが、私達の使命だと考えたからです。
そしてもう一度、この理不尽な天災というものに見舞われた罹災者の皆さまの「ココロ」が一日も早く平穏に戻れるようお祈り申し上げます。
                                 野田秀樹    
         
                           <無断転載・掲載不可>
この度の、東北関東大震災の影響により、どうしても劇場にいらっしゃることができないお客様には、公演チケットの払い戻しをさせて頂きます。払い戻し方法の詳細が、確定次第、弊社ホームページにてご案内させて頂きます。その他、公演や払い戻しに関するお問合せは、NODA・MAPまでご連絡下さい。
3月31日までは、スタッフは全員劇場入りしているため。
東京芸術劇場03-5391-2111へご連絡いただき、NODA・MAPスタッフを呼び出して下さい。4月1日からのお問い合わせは03-6802-6681へお願いします。
尚、NODA・MAPでは、日本赤十字社を通じて、東北関東大震災への義援金として、チケット収入の一部を被災地の皆様にお送りさせて頂きます。
また、公演中、劇場のロビーに募金箱を設置させて頂き、劇場にお越し頂いたお客様に向けてご協力を呼びかけさせて頂きます。
この度の地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げるとともに、一刻も早い被災地の復興をお祈り致します。
NODA・MAP